2012年9月30日日曜日

インドのレセプション

今日は夫のインド系の同業他社の副社長のお宅にオヨバレしました。ランチの時間だったのでめめちゃんはナニーさんと楽しく遊んで、おりこうにお留守番していましたよ。

実は夫はこの副社長とは知り合いのホームパーティで15分程度喋ったことがあるだけなのに、ご丁寧な招待状をいただいたそうです。今まであまり関わりがなかった方のパーティなので、招待客も私たちが普段あまり縁のないような方ばかり。国籍もエジプト、インドネシア、アメリカ、ドイツ、イギリス、オーストラリア、中国、韓国、日本、フランス、インドという多様さ。

お食事はもちろんインド料理。何種類ものカレーをいただきました。マダムに「ナイロビのインドレストランで一番美味しいのはどこだと思いますか?」と夫が聞いたら、首を傾げながら「外で食べることはあんまり...家で作れますから」と微笑んでました。確かに、確かに。でも私が気に入っている某レストランHは美味しいとおっしゃってました。確かに、確かに。

わたしにしては珍しいことなのですが、このレセプションで知り合ったインドネシアのマダムと電話番号を交換しました。外見も話し方も凄いブルジョワで知識階級な感じがする方でした。今度(私が日本から帰って来たら)またランチでもご一緒したいなあと思います。



お腹いっぱいで家に帰って来たら、めめちゃんが「See you on Monday!」と言えるようになってました。ビックリ。幼稚園のせいか最近は英語の上達が目覚ましいです。「I want book up」(その上にある本が欲しい)とか言うんですよ。日本語では「おしり」とか「うんち」とか語彙に偏りがあります。なんででしょ。


2012年9月28日金曜日

突然のお別れ

ナイロビに住む外国人の多く(特に駐在員)は数年の任期で、その後は次の国へ行ったり、自国へ帰ったりします。数年経つとそれぞれのコミュニティーで全然違う顔ぶれになります。夫の職場では夫より以前に赴任した駐在員は独りだけなりました。

仲の良い人がいつくらいに離任するのか気になるところです。夫の会社は赴任の年数がきっちり決まっているので、いつ異動の辞令がくるかハラハラする、ということは全くありません。そして、自国に帰らない場合でも、第6希望まで選んだ中から次の赴任地が決まるので安心です。でも周りの人達は「そろそろかなー」とか「次は日本かなー」と不確実な予測を抱えていて大変そうです。

つい数週間前まで「任期が延長されるはずだから、来年いっぱいはナイロビにいるはず」とかなり断定的に言っていた私のフランス語の先生。

今週になってご主人の異動が決まったそうで、しかも10月10日付けの異動とのこと。もし異動なら、と今までに話した時にも全然話題にされなかった北アフリカの某国だそうです。あまりに急な話に私はビックリ。来週から私は日本に行ってしまうので、もう次のレッスンはありません。今週末にお別れパーティが開かれるそうなので、めめちゃんを夫に預けて独りで挨拶しに行こうと思います。

...それにしても、先生がいなくなったら私のフランス語はどうなるんでしょ。またあの語学学校に通うという方法もありますが...授業の内容ではなくて、トイレの汚さとか、他の生徒にたかられることとか、先生がくだらないことを聞いてくる(うちの家賃とかメイドの給料とか)こととか、気分悪い思い出があるので遠慮したいわけです。最終段階の試験を受けるには行っておいた方がいいのかなー。

それにしても寂しくなります。



2012年9月27日木曜日

マダムのBBQランチ

今日は総勢12人のマダムが集まってプールサイドでBBQでした。韓国マダムが4kgのプルコギ風牛肉を手際よく焼いてくれて、それ以外にも鶏肉、ソーセージ、野菜、ポテト、白米、デザートなどみんなでお持ちより。〆はその場でローストしたコーヒー豆でドリップしたコーヒーをいただきました。
楽しくて美味しくて楽しいひとときでした。

私はパイナップルアップサイドダウンケーキを作りました。小さな頃よく母が作ってくれたのですが、同じようにはできませんでした。なんででしょ。でもみなさんその場で食べて、持ち帰りもしてくれて完売でした!次回はもっと美味しく作れるように頑張ります。


2012年9月23日日曜日

プール遊び


少しずつ暖かくなってきたので昨日は久々に敷地内のプールへ。とはいえ、午後から陽が翳り、そうなるとやや涼しく感じたため水着ではなく遊び着で。子供用プールの階段の一段目にしかまだ入れませんが、それでもしばらく楽しく遊んでいました。

本格的に暑くなったらもっとたくさんプールで遊ぼうと思います。

2012年9月19日水曜日

元気に通園してます

今日もめめちゃんは学校でした。
いつもより遅く家を出たら、私たちが着いた時には仲良しのAちゃんが既に教室で遊んでいて、それが嬉しくてめめちゃんは振り返らずにオモチャが置いてある机に直行しました。
泣かれるのも胸が痛いですが、私の方を振り返らないのも何だか寂しいものです。
もっとも、数分後に私の存在を思い出して一度教室の外まで探しに行った、とお迎えの時に先生が教えてくれました。でも泣かなかったようです。

いつまでも小さくて何も出来ないと思っているのは親だけなのかもしれません。

こんなことがありました。先日久々にめめちゃんを体操教室に連れて行きました(いつもはナニーさんの役目)。ぶつかったりしそうな種目のときは危ないのでひとりずつやるのが基本で、その都度インストラクターのPさんが「はーい、みんな座ってー」と呼びかけるんです。そうすると2歳にも満たない子供達が壁際の台にみんな座って順番を待っているんです。その姿の可愛らしいこと!

本当に、何も出来ないと思っているのは親だけですね。

「めめちゃんはできないと思っていたことが本当はできる」ということが以前も頻発して、この子はできないから、と私がめめちゃんの限界を作っているのかもしれないと猛省し、学校にやることを決めたんでした。

学校で出る昼食にも食べ慣れないもの(チャパティ、加工肉、硬い果物等)も出るようですが、毎日ちゃんと食べれるようになりました。

まだ通い始めて数週間ですが日に日に成長しています。

2012年9月17日月曜日

我慢できないのは誰

秘密の花園みたいですが、実際は一心不乱に花をむしっているめめちゃん。

外が大好きで、特に花をむしる、独りで滑り台の階段を上っても滑らずに上でジャンプする、庭の池にあれこれ投げ入れたり、いけないこと、危ないことをしたがります。

私はハラハラしたり、ヒヤヒヤしたりで、あっという間にめめちゃんを抱えて退散してしまうのですが、やっぱりそれでは不満らしく、大きな声で泣き叫んで、家に帰ってからも機嫌を直すのが大変。

対する夫は、ある程度好きに遊ばせるので満足しためめちゃんは自然と次の遊びを始めるそうです。

夫曰く私は「我慢が足りない」そうです。わかってるんですけどね。かんしゃくを起こしためめちゃんを辛抱強くなだめると言うのが一番苦手。昨日は夫に丸投げしたら、暫くして夫に抱っこされたまま寝てました。だから今日は「落ちちゃうかもしれない」といつもならさっさと抱き上げて退避する庭の池に小石を投げる遊びも暫くつきあいました。

イヤイヤ期のめめちゃん。我慢を覚えさせなくては!と思って「ちょっと待って!」とか「あとで!」とか言い聞かせているんですが、めめちゃんの方こそ「お母さんこそちょっと我慢してよ!」と怒って泣いているのかもしれません。反省します。

2012年9月16日日曜日

歳を取ったと感じた瞬間、らしい


今日はめめちゃんの幼稚園のFamily Fun Dayなるものに3人で行ってきました。最初めめちゃんは「今日も置いて行かれるの?!」と勘違いをして、泣きそうになったり夫にしがみついたりしていました。それを見た夫は「こんなに幼稚園がトラウマになっていて可愛そうなめめちゃん!!」と大変胸を痛めていました。が、担任の先生に「泣くのは最初の数分ですよ」と聞いて少し安心したようです。

さらに夫は”子供の学校(幼稚園)のイベントに参加している”と言うことに歳を感じて、ちょっとショックを受けていました。年齢相応の出来事だと思いますけどね。

写真は、ダイナミックな洗車にちょっと遠くから目が釘付けになる子供たち、です。



2012年9月15日土曜日

目下の関心事

去年と同じように、めめちゃんと二人きりパリ経由で日本に帰ります。

本当はもっといろいろ心配しなければいけないことがあるんでしょうが、目下私の関心事と言えば、現地で何を着るか、ということ。

なかなか涼しくならない東京に対して、着実に秋が深まっているパリ。向こう一週間で言えば、最低気温は10度を割り込んだり、最高気温が20度を以下の日もあるようです。ただでさえナイロビで季節感の無い、そして流行的センスの無い服を来ているのに、その上、あっちとこっちの都市の気候に合うこぎれいな服を用意するなどということは無茶な話です。

そうなってくると、お馴染みの思考、無いなら作っちゃえ!と出発前のバタバタの中でソーイング熱が高まってくるわけで。そして、やや焦って作るのでいつもよりも大雑把になって不満だけが残るといういつものパターンです。いい加減、学びたいものですが...。

もっと心配すべきことがあるんですけどね、本当に。

2012年9月13日木曜日

生活リズムの変化

今日も幼稚園でした。お友達二人は病欠だったようですが、楽しく過ごしたそうです。

普段は幼稚園に送りに行ったあと、迎えの時間まで近くのカフェでお茶をするんですが今日は家に人が来る用事がありました。お迎えにはせっかくなのでナニーさんも連れて行きました。彼女はめめちゃんの幼稚園に行くのが初めて。園庭で体操をする少し年上の子供達を興味深そうに見ていました。

きっと疲れているのに昼寝もせずに午後もハードに遊びます。最近は大きな滑り台が大好き。見ている方がハラハラするくらい上に駆けのぼって楽しそうに滑っります。

おかげでいつもお風呂の時間には眠くてグズグズで湯船で泣いてばかり。しょうがないので、今日は試しに夕食が終ってすぐにお風呂に入れました。お風呂からあがってしばらくはTROTROを観ていたのですがそのまま寝てしまったので、ベッドへ。いつもよりも30分以上早い就寝でした。昼寝をしないならこのリズムでもいいのかもしれません。


2012年9月12日水曜日

注意喚起のメール

今日はこのような注意喚起のメールが送られてきました。

(引用)

ごく最近、ナイロビ市内ウエストランド地区のショッピング・センター「Sarit Centre」において、女性が被害に遭う強盗事件が発生しました。手口は、犯人女性が買い物中の女性に「自分の子供が、あなたの子供と同じ学校に通っています。」等と親しげに近づき、言葉巧みに、拳銃を所持した男が待ち構える同ショッピング・センター駐車場に誘い込み、金品を強奪するというものです。
 類似事件は、他のショッピング・センターにおいても発生していることから、見ず知らずの人物の接近には、十分警戒するよう注意喚起をお願いいたします。

                            (引用終わり)

夫に話したら私だったらどうしてたかと聞かれました。そんな人には取り合わない、と言ってみましたが本当はそんな自信ありません。めめちゃんは幼稚園に通い始めたばかりなので、”私の娘が幼稚園に通っている”と認識する人が今は絶対的に少ないはず。でも、もう少し経った時点で「私の子があなたの子供と同じ幼稚園に通ってます」と何処かで話しかけられたら、相手は私を知っている(と言っている)のに私が相手を知らないのは失礼かも、と思ってつい話してしまうかも。

私のかねてからの持論なのですが、ケニアの軽犯罪は単純なケースが多く、ヨーロッパのそれはかなり技術と頭脳を駆使していると思います。ヨーロッパの有名なスリの手口は、ひとりが署名を募って気がそれた瞬間に相棒がバッグから財布を失敬とか、汚れた洋服を拭いてあげるふりをしてポケットから財布を抜き取るとか。かく言う私も某S国でスリに遭ったことがあります。現金だけ、それも大金ではなかったので諦めがついたのですが、そのテクニックの鮮やかさは天晴でした。60代のおばちゃんだったのに。

でも今回のメールを読むと、取り合えずひったくる、取り合えず脅す、取り合えず物乞い、みたいな単純明快な手口ではなくて少しビックリしました。国が発展するにつれて犯罪の手口も巧妙になってきているのかもしれません。気をつけます。


2012年9月9日日曜日

ウサギじゃなくてロバでした

夫は最高に忙しいらしく、週末なのに泊まりがけの出張です。日曜ですが教会が終ってからナニーさんに来てもらいました。そうしないとめめちゃんにつきっきりで食事に手が回らないんです(というのはほぼ言い訳ですけどね。)

ちょっと手が離せないときに、めめちゃんに待ってもらう場合はTROTROというアニメの助けを借りています。多分フランスのアニメですが、youtubeではドイツ語でもトルコ語?でも他各国語でも見つけることが出来ます。フランス語バージョンとドイツ語バージョンではやや語気が違う感じがします。フランス語の言い回しが可愛らしいのに対してドイツ語ではちょっと粗野というか。うちではもっぱらフランス語で見せています。



一話は5分前後と短くてそれがいくつもまとめられたものが重宝しています。何度同じエピソードを見ても楽しいようです。

ただ、パッと見た時に勘違いして「うさぎだよ!」と教えてしまったため、めめちゃんは「ラビットラビット」と催促しますが、実はロバです。お間違いなく!

今日も絶好調


花のイヤイヤ期。自己主張が激しくて同時に甘えっ子です。

欲しいものがあればすぐ泣いて
大人が食べているものは自分も食べないと気が済まなくて
おもちゃは手にした瞬間に飽きて放り出し
散歩の半分以上は抱っこで
眠いときは髪を洗うのを嫌がって

なかなか手を焼いています。wantという言葉を覚えて、正しく使えないのですが、want this, want thisと言いながら何かを指したりしています。何かを揚げる時には「merciは?」と聞いて言わせようとしていますが、その時に言う「merci」の”言えばいいんでしょ”という感じがする投げやりな感じが何とも言えません。

いろいろ大変なことはありますが、もの凄く健康なのが素晴らしいです。幼稚園に通い始めても、洟ひとつ垂らさず元気です。

今日はめめちゃんを昼寝させようとしたら私だけ寝てしまい(!)、その間(一時間半!)夫がめめちゃんと遊んでいてくれました。砂場と滑り台。平日はあまり遊んであげられないから、と夫は言ってましたが、たっぷり遊んでもらって満足げにめめちゃんは帰ってきました。

写真は、夕食の前にちょっと外に連れて行ったら、機嫌良く歌いながら横にピョンピョン跳びながら歩くめめちゃんです。

2012年9月8日土曜日

長い一週間


昨日買ったサイザルのバッグはこちら↑ 室内で見るのと、写真と、陽の光で見るのでは微妙に色が違います。

さて。

めめちゃんの長い一週間が終わりました。幼稚園に行ったのは3日ですが、どの日も大泣きをしたようです。どのくらいの時間どんな風に泣いたかは見ていないのでわかりませんが、お迎えに行くと”泣き過ぎて頭がボーッとして話し声が震える”状態でめめちゃんが教室から出てきます。初日は飲まず食わずのハンスト状態だったようです。今日はおやつのケーキを半分、ジュースをちょっと、昼食もほんの少し食べたようです。

近所の子も生後間もない頃から顔を会わせていたお友達も一緒なので、慣れたら凄く楽しめると思うんですが。もうちょっとかかりそうですね。




2012年9月6日木曜日

サイザルバッグ

今日はお友達に誘われてサイザルバッグを買いに行ってきました。サイザルバッグはケニアの名産?で、お土産屋や雑貨屋でよく見かけますが、今回行ったところは、いろいろなかたちや大きさのサイザルのカゴが沢山おいてあって、選んだものにお好みの取手や裏地をその場でつけてくれる、行ってみればカスタムメイドができる場所です。


入り口脇には革の取っ手を作る人、その奥には裏地をつけるミシン、お店の中に入るとカゴの山と、革を縫い付けるミシンがあって、階段の脇のカゴの山を抜けて2階に行くと、革の取っ手をつける職人が4、5人で作業しています。カゴは色もかたちも沢山あって、選ぶのが大変なほど。選んでみても革の取っ手が付くとまた違った印象になります。今度じっくり行けばもっといい組み合わせでオーダーできそう!と言いながら今日の戦利品を手にお店をあとにしました。

私は今回は三点買いました。実は、自他共に認める鞄好きで、私のクローゼットは鞄だらけなので、もう不必要に鞄は買わないと決めているんです。だから今回のものも日本に帰った時に誰かに差し上げようと思います。

子供服を買いに行くトイマーケットもこのお店も、しばらくいるともの凄く疲れます。エネルギーを吸い取られるようです。なので、帰りに美味しいインドカレーを食べて元気をつけました。


2012年9月5日水曜日

我が家の新体制


9月です。新学期です。ヨーロッパでは新年度。我が家にも変化がありました。

今日はめめちゃんの初登園日でした。

登園時間に間に合うように、夫が一時間早く出勤して、タウンから戻って来た車に乗って私がめめちゃんを幼稚園に送る、という段取りです。夫には朝早いのは辛そうですが、今まではラッシュの大渋滞に一時間近くも足止めされていたのが、今日はすんなり15分ほどで職場に着いたそうです。

めめちゃんが幼稚園に行っている間の午前中いっぱいナニーさんがフリーになるので、今日からはメイドさんは来なくてナニーさんの一人体制になります。通園は週に3日なので、通園しない日はどうするのかとかそういう問題はありますが、何とかやりくりできるでしょう。

とはいえ、そんなに簡単には物事は運びません。

特にめめちゃん。最初は大泣きするよ〜、と周りの人に脅されていた通り、今日は私がその場を去ってからかなり泣いていたようです。おやつにも昼食にも手を付けず、飲まず食わず。幼稚園がある日は昼食作らなくていいからラッキー!と浮かれていた私は、家に帰ってから慌ててめめちゃんのご飯を用意したらいつもの1.5倍くらい食べました。幼稚園でも帰りの車でも暫く茫然としていましたが、家に帰ってきてナニーさんの顔を見たら嬉しかったのか、そこからずっとはしゃぎっぱなしでした。

これから少しの間は大変そうですが、軌道に乗るまでみんなで頑張ります。そして、頑張れめめちゃん!

2012年9月3日月曜日

週末のめめちゃん

平日はナニーさんがつきっきりで遊んでくれるので、勿体ないと思うのか全然お昼寝をしません。そして、お隣の仲良しのAちゃんは四六時中スナックを持ち歩いていて、めめちゃんもそれを結構食べているようです。だから、夕ご飯のときはへとへとで眠いし、あんまりお腹が空いてないしで直ぐに椅子から降りたがったり、食べたくないと怒ったり手を焼くことが多いんです。

ところが週末は様子が一変。ナニーさんがいないのがよほどつまらないのか、午後に必ずお昼寝をします。最近はオンブで寝かしつけなくてもソファーでゴロゴロしているうちにいつの間にか寝てしまいます。そしてAちゃんとも一日中一緒にいないのでダラダラとおやつを食べません。だから夕方の食事のときは、食べ終わるまでちゃんと椅子に座って、ちゃんと食事に集中しています。今日は用意した食事を全部食べた後もまだ足りなさそうだったので、チーズとマンゴーをあげたのにもっと欲しいと言うのでちょっとだけ小さく切った羊羹まであげました。

昼寝をしたので眠くないかな?と心配したら、そんなことはなかったようで、ご機嫌でお風呂に入って(平日は眠すぎてお風呂でぐずることが多い)、パジャマを着てすぐに「ばいばーい」と夫におやすみなさいのチューをしてベッドに行きたがりました。


幼稚園が始まって生活にどんな変化が起こるのか。ちょっとどきどきです。

2012年9月2日日曜日

不穏な空気

今週末は警戒情報が出ているので家で大人しくしています。
昨日(金曜日)はあちこちの学校や職場でイスラム教徒のデモを避けるために午前中で切り上げた所が多かったようです。夫の職場はタウンの大きなイスラム寺院の近くにあるので、正午でオフィスを閉めて帰ってきました。

何だか不穏で不安なナイロビです。新学期ももうすぐなのに。夫はヨーロッパ企業なので9月からが新年度。みんな無事にスタートを切れますように。

私は、と言えば、めめちゃんが学校に通うのに便乗して、妊婦の時に行っていた学校に復帰しようかなーと思っていたのですが、先日の試験の結果が出てなくて、希望のクラスに入れてもらえないだろうということで今回は見送りました。多分次回も見送るでしょう。半年後くらいにまた通おうかな...。それまでまたこつこつ自分で勉強します。