2011年4月26日火曜日

めめちゃんと抱っこ紐(その2)

めめちゃんが生後2週間の頃のこと。

本当に文字通り一日中抱っこしてました。ベッドに寝かせても、ソファに置いても、どんな短時間でも激しく泣かれ、ヘロヘロに憔悴していた私は、友人に頼んでスリングを譲ってもらいました。その頃はまだ体重が軽過ぎてベビービョルンが使えなかったからです。そしてやはりあの時期は立て抱きよりも、スリングで横抱きのほうが安心だったので。

そのスリングがこちらのBaba Sling。



動画で見ると簡単そうですよね。これさえあれば楽になると藁にもすがる思いでした。


意外に難しいんです!スリングに入れた時に膝がお尻よりも高い位置にあって、カエルの足みたいに曲がっているのが理想だそうですが、スリングの中でぐにゃぐにゃして全然気持ちよさそうじゃありません。何度試してもその度に泣かれて、暴れて、吐かれました。

日本ではスリング講習会というものがあると知ったのもその頃。簡単そうに見えてちゃんとコツを押さえてないと全然使い物にならないですね、スリングって。結局、首が座るまではこのスリングは全然使いませんでした。この動画の男性みたいにちゃんと使えていれば最初の一ヶ月がどんなに楽だったことか...。

首が座ってからはたまにこのスリングで腰抱っこして散歩に行くようになりました。生地が厚いので熱がこもりますが、めめちゃんも慣れたのか暴れることもなく大人しくしていて、そのまま寝てしまうこともあります。肩に厚いパッドが入っているので食い込むこともなく、長時間でなければとても便利です。散歩くらいなら便利ですが、これで出掛けたりするにはちょっと不便かな?ベビーカーがメインで、赤ちゃんが愚図った時にさっと抱く、という使い道だと便利だと思います。

一度だけ横抱きで間違って寝たことがあります。
最初のスリング立て抱き。居心地悪そうです。
 つづく

2 件のコメント:

  1. 早速遊びに来ました!
    めめちゃんがだっこじゃないと寝ないというのは、うちとは正反対でなんだか笑っちゃいました。アンくんはだっこでも寝るけれども、どちらかというとどこででも寝るタイプ。めめちゃんはだっこしてもらうのが好きだから小さくかわいく生まれて来たんですね。
    ドイツでもだっこ紐は色々な種類があります。わが家もせっかく買ったのに使い方がややこしくてまだ一回も使った事がないんです(苦笑)。腱鞘炎になる前に使い方をマスターしなければ。

    返信削除
  2. >Kuerbisさん

    どこでも寝るなんて本当に羨ましいです。夜こそベッドで寝るようになりましたが、日中はベッタリ抱っこです。ま、抱っこなら私でもナニーさんでもどうでもいいみたいですけど...。
    最近使っているのはドイツ製の抱っこ紐です。それはドイツ語で言うところのTragehilfeなんですが、来週からフランスへ行くのでドイツ製のTragetuchも手に入れてきます。楽しみ〜!

    返信削除